布団の
収納と保管衣替えと同じように、季節の変わり目では布団を交換しますが、
次のシーズンまで使わない布団は、
ずっと押入れの中に収納されたまま・・・。
正しい収納・保管方法で心地よさをキープしましょう。
衣替えと同じように、季節の変わり目では布団を交換しますが、次のシーズンまで使わない布団は、ずっと押入れの中に収納されたまま・・・。
正しい収納・保管方法で心地よさをキープしましょう。
布団を乾燥させる
-
湿気を含んだまま収納してしまうと、カビやダニ繁殖の原因となってしまいます。綿布団は一度天日に干して、羽毛布団は風通しの良い部屋の、風が通る場所に陰干しして乾燥させましょう。
また、カバーやシーツも外しましょう。
湿気の少ない場所に保管
-
押入れの上段など、なるべく湿気の少ない場所に収納しましょう。布団を重ねる際は敷布団は下に、掛け布団は上にします。
防虫剤を使用し、通気性の良いカバーに入れる
-
無臭タイプの防虫剤を布団の間に挟み、通気性の良い木綿の風呂敷や布製の専用バッグに包みましょう。
ビニール袋など通気性のない袋だと袋内が蒸れてしまい、布団の品質を損なうことになりますので注意が必要です。
羽毛布団の収納において圧縮袋を使用するときは
-
長期間圧縮袋に入れた布団は、ボリュームがなくなってしまいます。特に羽毛布団の保管において、圧縮袋はお勧めできません。強制的に圧縮してしまうと、羽毛自体を傷め、羽毛の寿命を縮めてしまいます。
どうしても使用される場合は、下記に注意して使用しましょう。
- 圧縮袋の注意書きをよく読む
- 圧縮袋に入れる際は、布団を良く乾燥させる
- 空気の抜きすぎは厳禁。羽毛布団の場合は元の高さの1/4程度の圧縮にする
- 長期間保存は避ける(6ヶ月が目安です)
- 保管後、使用する際は日干しする
使わない間もときどき日干し・乾燥
-
ダニやカビ、臭いを防ぐため、ときどき収納場所から出して日干ししましょう。
また、収納場所も開放して除湿機を使用したり空気の入れ替えを行い、乾燥させるようにします。
このひと手間をかけてあげると、布団の耐久性が向上します。
-
ダニやダニの餌になるフケ・アカがなくなると...ダニの増殖を抑制できます!
だから布団丸洗いを! -
ダニやほこりを除去して新品のような暖かさに
綿布団の打ち直し -
リフォームで問題解決!快適・清潔な布団に蘇ります!
羽毛布団のリフォーム
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください
- お電話でのお問い合わせ
- 0743-67-0341
- メールでのお問い合わせ
- 営業
時間 - 店舗9:00~17:00
工場8:00~17:00 - 休業日
- 日・祝・ゴールデンウィーク・年末・年始※その他会社の都合により臨時休業する場合がございます。
予めご了承ください。